行事案内
行事案内
◆令和7年度夏休み行事◆
.
藍住町の歴史・文化の一つ、「お寺」。
藍住町には現在も多くの神社仏閣がありますが、 伝承によると今よりもさらに多くのお寺があったといわれています。そこで、現在は失われてしまった勝瑞のお寺について調べていきます。歴史・文化を知る
方法の一つとして、土地の伝承や地名、書物を手掛かりとするやり方があること、また、伝承としてあったものが調査で実際に発見された事例として勝瑞館跡
や正貴寺跡を紹介し、伝承を受け継ぐことの大切さを知ってもらいたいと考えます。体験イベントとしては、正貴寺跡についての発掘調査の成果品(出土遺物・
出土状況写真等)に触れることで歴史を身近に感じてもらいます。
このページの先頭へ
バナースペース
日本遺産
藍のふるさと阿波
〜日本中を染め上げた至高の
青を訪ねて〜

日本遺産ポータルサイトヘのリンク

藍のふるさと阿波スマートガイド

藍のふるさと阿波インスタグラム